一般歯科・小児歯科|千葉県匝瑳市・旭市・横芝光町の歯医者 小高歯科医院

予約制・初診・急患随時/0479-73-5580 お気軽にご連絡下さい

一般・小児歯科

一般歯科

虫歯のできるしくみ

私たちの歯の表面は毎日「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されています。 「脱灰」とは歯にくっついた歯垢(プラーク)をエサにしたむし歯菌がだす酸によって、歯の表面のカルシウムが溶かされる状態です。「再石灰化」とは唾液に含まれるカルシウムが歯の表面にくっつき脱灰の状態を元に戻す状態をいいます。 通常飲食後の歯ブラシや唾液の作用で、この「脱灰」と「再石灰化」のバランスがたもたれています。ところが食事の回数が多かったり、時間がバラバラだったり、睡眠前に歯ブラシをしないとこのバランスが崩れて歯は「再石灰化」が追いつかなくなり、「脱灰」の状態がつづいてとうとうむし歯へと進んでしまうのです。
→ だ液検査による虫歯予防についてはこちら

虫歯の進行度と治療法

エナメル質にとどまっているむし歯です。
痛みを感じることはありませんが、自分で発見するのは困難です。
治療としては、シュガーコントロール、フッ素塗布、レーザー治療、シーラント(歯を削らずに歯の溝に詰め物をする)、ほんのわずか歯を削りレジン(プラスチック様の白い詰め物)を詰めるなどです。

むし歯が象牙質まで進行した状態です。
この状態になると冷たいものや甘いものがしみるなどの自覚症状がでてきます。
治療としては、レジンや金属の詰め物をします。この治療では麻酔をする場合があります。

むし歯が歯髄(神経)まで進行した状態です。
熱いものにしみたり、咬むと痛かったり炎症がひどくなると激しい痛みをともないます。
治療としては、通常麻酔をして神経をとる歯根治療をおこない、歯に冠をかぶせます。

むし歯が進行して歯根(歯の根っこ)しか残っていない状態です。
神経は死んで腐っていて通常は痛みがありませんが、根の先に膿がたまり、あごの骨まで炎症がおよび、歯の付け根が強くはれたりします。
治療としては腐った神経を取り除く歯根治療をおこないますが、歯を抜くこともあります。

歯周病について

4段階の進行度があります

歯周病にかかっていないか、かかっているならどの程度まで進行しているのかによって「治療・予防プログラム」は異なってきます。
そのための理解を深めていただくために、歯肉が「正常」なケース、そして歯周病の進行度(付着の喪失の程度)によって「歯肉炎」、「初期歯周炎」、「中等度歯周炎」、「重度歯周炎」の典型的な症例をご覧ください。
この分類は、今後の治療方法、期間、メインテナンスの方法などを決めていくうえで、大変重要なポイントとなります。
→ 歯周病の予防についてはこちら

歯周病進行

小児歯科

小児治療について

    小児歯科
  • 6歳になるくらいまでは、ご両親で仕上げ磨きをして下さい。
  • ご両親の膝の上に頭を置いて磨く「寝かせ磨き」が口の中がよく見えて良いでしょう。前歯は5〜7歳くらいで大人の歯に抜け変りますが、奥歯は12歳頃まで抜け変わらないので、磨くときは、特に奥歯を中心に磨いてください。虫歯になって痛くなるのはほとんど奥歯です。
  • フッ素入りの歯磨き粉は効果的です。受付で販売しています。
  • 食事・間食を終えたら歯磨きをする習慣をつけてください。嫌がっても必ず磨いてあげてください。ご家庭で歯磨きができていないと、歯科医院で治療ができるようになる年齢が遅くなります。
  • 乳歯に虫歯が多いと、大人の歯が虫歯になりやすくなったり、歯並びが悪くなったりして、将来歯周病になりやすくなることがあります。
  • お菓子は決まった時間にあげましょう。ダラダラ食べていると虫歯になりやすくなります。キシリトールなど人口甘味料のガムなどは、歯に良いものもあります。
  • 虫歯になったら早めに治療にお越し下さい。乳歯の時期はとても大事ですが、虫歯に全くならないというのも難しいものです。
  • 小児歯科
  • 2才くらいから、4ヶ月おきくらいに歯科医院でフッ素を塗って検診するのもよいでしょう。頻繁に歯科医院に来ている子供は、慣れるのが早く治療開始できる年齢が早くなります。
  • 虫歯があるからと言って、慣れていないうちに無理に治療すると、より怖がってしまう場合があります。ですから年齢より慣れ具合をみて治療を開始します。一般的には2〜3歳はフッ素を塗って検診、4〜5歳で治療の場合が多いです。
  • ある程度の大きさになった虫歯は麻酔が必要です。表面麻酔や痛みの出にくい注射器を使うことによって3歳でも麻酔で治療するお子さんはたくさんいます。
  • まだ歯医者に慣れていないのに、とても痛くなってしまった時などは、まずはお電話下さい。予約無しでも対応させていただきます。

歯の詰め物

小さい虫歯は白いプラスチックの詰め物、大きい虫歯は銀色の金属の詰め物をします。共に保険がききます。
乳歯は小さくて深く削れないため、取れることがあります。取れてしまった場合は付け直しますので持ってきてください。

乳歯の抜け変わり

乳歯はすべてがうまく抜けるとは限りません。
気付かない間に乳歯が抜けないために、下の大人の歯の場所が動いてしまうことがあります。半年に1回くらいの検診をおすすめします。

歯並びが悪い

様子を見ていい場合と、良くない場合があります。
まずは検診に来て下さい。(相談無料)
もし矯正が必要な場合は、矯正専門医が対応します。
→ 矯正相談についてはこちら

copyright (c) 2009 kodaka dental clinic. all rights reserved.